着物のあつかい

今更ながらの内容ですが…

今年はちょうど娘達は数え歳で7歳と3歳。

ということで11月半ばに七五三に行って参りました。

 

けっこう前から私自身に気合が入っていたのに

この引越しの忙しさで慌てて準備をしました。

長女は着物の肩をつめて、次女はみあげをしました。

 image091201

するまでは正直面倒くさいな~でしたがやり始めるとけっこう楽しいんですよね。

(最近はホントに忙しく、座ってるのは食事中と電車での移動だけ…という生活をしていたせいかも…?)

 

当日は平日ということもあり、さほど混み合っていませんでしたが

私達の他に10組くらいはいらっしゃったかな?

 

本当いうと実は私も着物を着たかったのですがそれどころではない!というのと

とても気を使うのがイヤで着ませんでした。

次女が泣く→抱き上げる→鼻水が着物につくという図式がすぐに浮かびます。

でもお参りに来ておられるお母様の中には何人か小紋の方も居らっしゃいました。

本来、この場合は訪問着なのでしょうがあまり囚われずにいいかもしれません。

もちろん披露宴に招待された時などは相手の事もありますし、タブーだとは思いますが…。

私みたいにメンテナンスを気にして着物を着る機会が少なくなるよりかは

子供の成長を祝う行事で家族だけのことなんだからそんなに気にする必要もなかったのかもしれませんね。

 

もっと普段から着物と親しむ生活をしたいな…と思いつつなかなか難しいですね。

お洋服でのおしゃれも楽しいですが

(私はおしゃれではありません。おしゃれな人を見るのが好きなだけです^^;)

着物を自然に着こなす人になりたいです。


関連する投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。