miwa のすべての投稿

秋の行楽

10月に入ってからほとんど雨が降らず、気持ち良いです。

お洗濯物が良く乾くのはいいのですが、お肌までも乾燥してしまってちょっと大変な時期ですね。

それでもこの行楽日和、子供と出掛けるにはちょうど良いです。

最近は長女からの 「小学生最後の…」 というのが枕詞につきそれを聞く度に「ウルッ」ときてしまいます。

それでこちらも休日の過ごし方に気合が入ってしまうのですが…

シルバーウィークのある一日。

子供としてはもっと USJ、せめてひらパー等のアトラクション系がリクエストに上がるのですが、親としては中学校に入ったら絶対に行かないところ…忍者屋敷は?

どうせなら甲賀と伊賀どちらも制覇しようよ!と提案したのですが小3の娘にまで拒否され、体を動かす系に行くことにしました。

福井県のきのこの森へ。

実はずっと前から行きたくて(私が)やっと念願かないました。

途中、お墓参りなどしながらゆる~い感じで出掛けたのですが着くと駐車場はいっぱいで京都や大阪の南の方のナンバーまでありました。

この日は縁日てきなこともされており少し楽しんだ後、

陶芸を体験し、午後からは高さ30m、全長460mのスライダーに挑戦です。もう十分、子供だけで行っても危なくないのですが必ず付き合わされます。大人が滑ると猛スピードが出て怖いんですよね。

「きのこ森」と聞いた次女は、きのこをたくさん食べさせられると思って初め渋ってたのですが、着いてからは楽しんでおりました。

秋になって食卓にきのこの出番が多くなり、主人に

次女 「お父さん、なんでお母さんと結婚したん?」

主人 「お母さんのこと嫌いなんか?」

次女 「好きやけど…きのこだすもん。」とこっそりと言ってたようです。

その後、きのこの出番を少し減らしました(^^;)

 

 


お土産

 

先日、お客様よりお土産をいただきました。

沖縄へぶらりと一人旅をされてこられたそうです。

大人ですね~(^^)

「伊良部大橋」の開通によって宮古島の人気がますます高まっているようですね。

他の方からも「行ってきました。」または「行く予定です。」とよくお話を聞きます。

ご来店の際、お肌の調子を伺った後はお話をすることが多いのですが旅行のことなどを聞くのも楽しみの一つです。

 


今津の野菜

先日、お墓参りを予定していた日、今津のお客様より注文を頂きました。

久し振りにお会いしたいのもあり

「よろしければ配達いたします。」と申し出たところ

「お願いします。」とのこと。

引っ越しをしてもうすぐ6年経ちます。同じようなシチュエーションで数回お会いしていましたが今回、数年ぶりでしたが、お変わりのないご様子で嬉しい再会でした。

子供達にはアイスまでいただき、

カップには 「大山ジャージ乳牛」 の文字が…

早速、「大山へ旅行に行こう~」 と言われましたが

堅田ー今津間の距離で車酔いするらしいのでまだまだ先の話になりそうです。

白いゴーヤを初めて見ました。

黄色になったゴーヤはジャムにすると良いそうです。試してみよう~。

 

帰りに白鬚キャンプ場で泳いで帰りました。

ここは昔に学生時代の友達とキャンプをしたところ。

懐かしい~と思い出にひたる間などもなく急かされたり、目の前で溺れられたり…。

透明度も高く整備されてるのでおすすめの場所です。