列・列・列

京都の紅葉を楽しまれる観光客が長蛇の列をなしています。

バス乗り場、タクシー乗り場、レストラン…きっと神社仏閣でもかなりの人ごみでしょう。

 

タクシー会社にお勤めのお客様がいらっしゃるのですが、猛烈に忙しいそうです。

その長蛇の列を見てその忙しさも納得です。

そんな忙しさにもかかわらずがんばってケアを続けてらっしゃいます。

キレイに…何よりも丈夫で健康な肌を手に入れるためですもんね。

不安になる痒みや、一つのニキビが治っては又となりの毛穴から…なんて悲しいことからはさよならです。

ちゃんと努力は実りますからね。

 

私も紅葉は大好きですが生憎、見に行っている時間がないので電車から楽しんでいます。

image081205.gif

(大津京 皇子公園)

烏骨鶏のたまご

昨日、京都から戻ると大量の烏骨鶏のたまごがありました。

image081201.gif 

娘と保育園で同じクラスのお友達のお家からいただいたとのこ。

なんと、お家で70羽も飼っていらっしゃるそうです。

さて…コレを使って一体何をつくる?色々思案中に娘が「目玉焼き~!」

「それは勿体ないやろ~!!」と家族で抗議。でも結局、娘の言うとおりに。

きっと何を作っても美味しいんでしょうけど。ホントにおいしい。卵を割ったときにビックリしたのは白身がほとんど無く黄身ばかりで味が濃い。

同じクラスのRちゃん。活発で走りの早い女の子。元気の源はこの烏骨鶏の卵だったりして…?

鶏卵は食品栄養学上最も良質のタンパク質です。そして人の体に必要な5代栄養素、炭水化物・脂肪・たんぱく質・ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。更に烏骨鶏の卵は+鉄分・ビタミンA・DHA・EPAが多く含まれています。

世間で高級食品と重宝されるのも納得ですね!

京都伊勢丹のクリスマスツリー

image081129.gif

「伊勢丹のクリスマスツリー、もうご覧になられました?」施術が終わってお喋りを楽しんでるときの話題です。

京都市内から通っておられるお客さま。通勤途中で見られたとのこと。

私はあまり伊勢丹の方は通らないのですが、ちょっと用事があったので覗くとホント大きな素敵なツリーが飾られてました。

あと一ヶ月程でクリスマスですね。

今年のクリスマスプレゼントは何にしようかな?と思案中です。

京都で美顔の仕事をしています。