無駄なし子供靴

子供の足ってすぐに大きくなります。
半年に一度くらい買い替えないといけないくらいです。

私達が小さい時ってたまに大きめの靴の先にティッシュをつめて
履いてる子とかたまにいましたが
(しかも埋めてる長さが3~5cmくらい。)
あれってよくないらしいですね。

どういう理由で良くないかはわかりませんが
ま、足にあってないとつまづきやすくなりますからね。

前回買ったのが10月ごろ…
その時点で少し大きかったのでまだ大丈夫だろうと
油断していたら、小さくなっていて
なんと爪に線が入ってしまいました。
ごめんね~。

それと入園の時期と重なり
しかも通学用、園庭用、上履きと必要で3足購入しないといけなかったのです。

無印良品の子供靴はちょっと嬉しい仕掛けがありました。
靴の中敷で大きさを調整するのです。
たとえば靴のサイズは14cmだけど中敷を入れると13.5cmになるという仕掛けです。

もしかすると履きつぶして同じくらいの寿命(半年)かもしれないけど
うまくいけば1年ぐらいは履けるかな?

無印良品のデザインってシンプルですごく気に入っています。
もう少し大きくなれば
アンパンマンどころかテレビキャラクターのモノを買わされるのでしょうが
まだ文句を言わないうちは親の趣味をおもいっきり
おしつけています。


薬の飲ませ方

子供に薬を飲ませるのって一苦労ですね。

初めて、シロップタイプの薬を処方してもらった時は
姉から教わった
ストローを子供の喉に落とす。という方法を試みました。
聞いたときは、「なるほど!すごい簡単!!」

…と思ったのですが、すごい嫌がってまるで拷問をしてる気分になります。

仕方なく豆乳などに混ぜて出すと「おいしいわ~」と飲んでくれるようになりました。

問題は粉薬です。
お医者さんに聞くと「バニラアイスクリームに混ぜる」と教えていただきました。
「そんな邪道な!!」と即座に却下。

薬局にオブラートを買いに行くと、2歳半でオブラートは難しいんじゃない?
と、ゼリー状(苺味)のオブラートをすすめられました。
確かに、大人でも喉にひっかかるよな~と思い
ゼリーも邪道だと思いつつも購入しました。

早速帰宅後そのゼリー状オブラートを使用して
お薬をあげると
初めはウキウキした声で
「コレなに?ねぇ、お母さんコレなに?」
でも一口食べると、身震いして「もういい」
試しに私も一口入れると確かに震えるほど苦い!

恐らく、薬との組み合わせが悪かったのだと思います。

で、結局一番邪道だと思ったバニラアイスクリームを使用しました。
娘は幸いアレルギーが無いけど
牛乳、卵のアレルギーだとこの方法は取れないしどうやって
飲ませるんでしょうね?

娘はしきりにバニラアイスクリームの名称を知りたがってたけど、
やはり普段はあまり食べさせたくないし、
病気の時の特別な食べ物にしたくて「ええもん」としか答えていません。

薬を飲まなくなった今でも
「ねぇお母さん、ええもんちょうだい」と言ってきます。

よほど美味しかったのですね。


美肌にファンデーションが欠かせない理由

この10日ほど風邪で寝込んでいた私は、
お手入れは普通にするけども
ついつい日中のお手入れはおろそかになっていました。

そうです、ファンデーションをしていなかったのです。

昔、全く無知だった若い頃は
素顔でお日様の下を歩いておりました。
…今考えると恐ろしいです。

家に居る間、外出することはありませんでしたが
家のなかでも素顔では乾燥した空気などからは
お肌をまもることはできないのです。

ならば日焼け止めをつけようっと…
いえいえ、肌の弱い方はそれだけでもトラブルの原因になってしまします。

なので適切な日中のお手入れ方は必要なのです。
「たまにはノーメイクでお肌を休める」という言葉を
よく耳にしますが間違った知識だというのは言うまでもありません。

それが証拠に仕方なくしそうしてしまった私の肌は普通のお手入れではなかなか修復しません。
でもちゃんと復活する方法を知っているというだけで
私の心は穏やかです。

必ず実行しないといけないですけどね…。


京都で美顔の仕事をしています。