いよいよ入園です!

娘の保育園がはじまりました。
先週、入園式があり、今日から慣れ保育です。

早めのお昼ご飯を食べて帰ってくるのです。

「お友達と少し遊んだらご飯がでてくるから
ご飯食べといてね。今日はバナナがでるよ。食べ終わったころにお母さんが迎えに行くからねー。」
と数日前から言っておいて昨日と当日は何度も言いました。

それでもわずか2時間のセミナーでさえ(託児付き)まともに聞けたことが無いので
絶対に泣いてるだろうな~と思い、教室に向かうと扉から娘の姿が…
なんと、

寝転んで本を読んでいるではありませんか!

保母さんにお話しを聞くと
「お母さんが帰ったあとも泣くこともなく機嫌よく遊んでましたよ。」
と、ちょっと拍子ぬけ。
何度も説明してたのが効いたのか、バナナが効いたのかわかりませんが
とりあえず良かった。
(まだまだ油断はできないですけどね。)

そのかわり帰ってきてからずーっと抱っこです。
このブログ更新してる間も…。

一週間ほどかけて作った袋物がやっと仕上がりました。
効率悪くなかなか出来なかったけど間に合ってよかった…。
肩掛けカバンはパターンもなにもなく適当にしたので
ちょっとおさまりが悪いです。

その他に毎日持って行くタオルや名前を付ける綾テープは
紅茶染めをし、ほんのりベージュにしました。
買ってしまえば済むものなんだけど
キャラクターものがあまり好きでは無いのと少しがんばりたかったのです。


春だというのに…大荒れです

月曜日から実家に帰っておりましたので、ご無沙汰してしまいました。

楽しく過ごした実家からの帰り道はとても遠かったです。
実際に距離はありますが…
そう、連日大荒れの天気のせいで途中で足止めをくってしまいました。

途中の近江舞子は夜は無人駅になるみたいなので
全く情報が得られず不安な時間を過ごしました。
幸いだったのが娘の機嫌が良かったのと、
私達親子以外にも人が居たことです。

今日もチラホラと雪が舞っています。
早く春になって欲しいです。


京都店は無事にオープンしております

こんにちは。ご無沙汰してしまいました。
18日に京都店は無事にオープンしております。

大変だった…前日。
全国的に強風だった一日。湖西線も例外ではなく
なんと電車が運行停止になってしまいました。
JR西日本が用意した代行バスでなんとか途中の駅まで行き、
そこからは電車と…3時間送れての準備とりかかりとなりました。
娘も準備に連れて行ってたので夜遅くまでつきあってもらいました。
(以前から掃除に行ったりと何度か足を運んでいましたが最後のつめだったのに!!)

それから娘は調子を崩してしまい、今でも咳き込んでいます。
親の都合で振り回してしまったことを深く反省…。

何はともあれ京都店は無事にオープンしておりますし
何より駅近くで便利。
傘もほとんど要らないくらいの距離です!!


京都で美顔の仕事をしています。