先日、お客さんから岡山のお土産に大きな苺をいただきました。
なんでも直接農家の方から買っていただいたみたいで
食べる時の諸注意が
?洗わない
?ヘタは切り落とすがヘタ側から食べる
とのことでした。
もともと甘かったんでしょうがよりいっそうおいしく頂けました。
もっと感動したのが(私事ですが…)
娘が独り占めをすると思いきや、ちゃんと
「みんなで食べようね~」と言ってくれたこと。
大好きな苺をみんなで分け合えるなんて!
ちょっと嬉しい一日でした。
先日、お客さんから岡山のお土産に大きな苺をいただきました。
なんでも直接農家の方から買っていただいたみたいで
食べる時の諸注意が
?洗わない
?ヘタは切り落とすがヘタ側から食べる
とのことでした。
もともと甘かったんでしょうがよりいっそうおいしく頂けました。
もっと感動したのが(私事ですが…)
娘が独り占めをすると思いきや、ちゃんと
「みんなで食べようね~」と言ってくれたこと。
大好きな苺をみんなで分け合えるなんて!
ちょっと嬉しい一日でした。
先日、車で10分ほど走らせてちょっと気になるお店へと行って参りました。
親子でされていてお父様は日本料理、息子さんはイタリア料理と…。
店内は和風~アジア風。
でもけっこういい雰囲気です。
しかし…
子供連れなのでなかなかゆっくり味わえなかった…。
好き嫌いの多い娘には注文したものがことごとく食べれなかったので
かっぱ巻きを頼みました。
これでやっと落ち着けると思ったのもつかの間
一口食べて
「からい~!」
しっまた、わさびを抜いてもらうのを忘れてた!
慌てて主人と二人でわさびの部分だけを食べました。
ふぅ~、外食慣れしてないので大変でした。
最後に手作りケーキを食べてほっこりしました。
(この「ほっこり」ってこの地域の方言みたいです。皆さんよく使われます。)
お店には10代~のお客さんもいらしゃっいます。
もちろんそんな方たちとは視点がちがうと認識してますが
20代後半の方だとこちらとしては
「そんなに年はかわらない」
…と思っていました。
でもつい先日、
「えびちゃん」の話しをすると
「えびちゃん、ご存知なんですね」
と言われてしまいました。
30歳を過ぎてからもう年の感覚がなくなってしまってて
つい、「そんなに年は変わらない」と思っていたけど
その方達からしたら
「だいぶ年上」だったようです。