タグ別アーカイブ: 日記

列・列・列

京都の紅葉を楽しまれる観光客が長蛇の列をなしています。

バス乗り場、タクシー乗り場、レストラン…きっと神社仏閣でもかなりの人ごみでしょう。

 

タクシー会社にお勤めのお客様がいらっしゃるのですが、猛烈に忙しいそうです。

その長蛇の列を見てその忙しさも納得です。

そんな忙しさにもかかわらずがんばってケアを続けてらっしゃいます。

キレイに…何よりも丈夫で健康な肌を手に入れるためですもんね。

不安になる痒みや、一つのニキビが治っては又となりの毛穴から…なんて悲しいことからはさよならです。

ちゃんと努力は実りますからね。

 

私も紅葉は大好きですが生憎、見に行っている時間がないので電車から楽しんでいます。

image081205.gif

(大津京 皇子公園)


仕込み日

週に一度のお休みは掃除や大物洗濯などに追われて忙しくしています。

そして絶対しないといけないのは食材の仕込みです。

 

いろんな野菜を蒸して冷凍保存しておきます。

わざわざ蒸し器をだすのが面倒と言う方もいらっしゃいますが水加減さえ気にかけておけば放ったらかしで調理できちゃいますし、その合い間にちょっとした用事ができるのもいいですね。それに電子レンジで加熱するより美味しいと思います。

この日は里芋とお芋(またもや)です。

秋の味覚ですね♪

 image081024.gif

里芋は食物繊維、カルシウム、鉄分、カリウム、ビタミンB1がふくまれています。
主成分はでんぷん質ですが、水分が多いので芋類の中では低カロリー♪里芋特有のぬめりは免疫性を高めたり、消化を促進させる作用があるので整腸と便秘の解消にいいですね。

なのでちょっと調理しにくいのですが私はわざわざ酢水でぬめりをとったりはしません。

 

そして我が家で必要不可欠なのはお芋。子供のおやつです。

後、とても便利なのが火の通りにくい玉ねぎや人参。

時間がない時の炒め物や、スープにも重宝しています。


名古屋の水族館

先日、名古屋の水族館に行って参りました。

近畿から中部の名古屋ってなんだか遠い感じかしますが意外に近いんですね。

 

実家が滋賀より南の方なので名古屋に行くなら泊まりでと

思ってたのですが、楽々と日帰りできてしまうんです。

そういえば京都、今津店両方に名古屋へ通われている方がいらっしゃるのでなにも不思議なことではありません。

image081015.gif

入館してすぐにイルカがお出迎え。

なんだかサービス精神旺盛で子供達がへばりついているところへ遊びに来てくれるような感じでなかなかそこから離れられませんでした。でも、館内は広いし下の子のお昼寝の時間までには見終わらなくっちゃいけないので全体に急ぎ足です。

 

ベルーガ(イルカ)のトレーニング、

イルカショー、

マイワシのトルネード

image081016.gif

子供の興味のないところはゆっくりと見れませんでしたがどれもこれも楽しめました。

 

お昼はちょっとチープですが名古屋と言えば ”コメダ珈琲”。

水族館の近くにあったので念願はたしてきました!