お土産で娘に”はらぺこあおむし”エリック・カールのスッテカーをいただきました。
娘は早速どこかに貼ろうとしていたけど
すかしなだめて没収。(ごめんね)
どうせアンパンマンのノートなどに貼るのなら
もっと価値のあるところに貼りたい。
(やっぱりすごくヒドイことしてる?)
もともとスッテカーってあんまり好きじゃないんです。
はがれかけるとベロベロして汚らしいし、
はがしたらのりがベトベトして気持ち悪いしって…。
でもこれは別。
早く、どこかに貼りたいな~って
娘よりウキウキしてしまってます。
お土産で娘に”はらぺこあおむし”エリック・カールのスッテカーをいただきました。
娘は早速どこかに貼ろうとしていたけど
すかしなだめて没収。(ごめんね)
どうせアンパンマンのノートなどに貼るのなら
もっと価値のあるところに貼りたい。
(やっぱりすごくヒドイことしてる?)
もともとスッテカーってあんまり好きじゃないんです。
はがれかけるとベロベロして汚らしいし、
はがしたらのりがベトベトして気持ち悪いしって…。
でもこれは別。
早く、どこかに貼りたいな~って
娘よりウキウキしてしまってます。
昨日、保育園へ迎えに行くと
娘が熱をだしておりました。
お昼寝から目を覚ますと発熱していたそうです。
少しぐずるもののいつも元気です。
でも念のため昨晩は早々に帰宅し、
8時半ごろ就寝させました。
そして四時ごろ
突然、娘の泣き声で目が覚めました。
何かを訴えているようでよく聞くと
「なんか居る」でした。
指差す方には私の髪の毛。
どうも私が寝返りをうったときに
髪の毛が触れたようなのです。
それにしても娘の「ヒーッ」というのに
こっちもびっくりして
ひきつけを起こしているのか!?というくらいで
とても焦りました。
恐らく”虫”と勘違いしたのでしょうけど…
それから私を嫌がったので
主人にあやしてもらいました。
私もよく視界に黒っぽいものが動くと
ビクッとしてしまい
”虫=ゴキブリ”と勘違いするのです。
こんなとこまで似なくてもいいのに…。
主人が娘の相手をしている間、
娘は髪の短い主人の肩あたりを指さして
「コレなに?」と何度もたずねていたそうです。
…そっちのほうが怖い。
毎年、この季節になると蛍を求めて
仕事帰りに水辺をさまよいます。
お客さんにもいろいろと情報を
もらってたのですが
今年はなかなか見れなくって
未だに地面が冷えているからでは…?
と勝手な憶測をしていたのです。
でもやっとめぐりあえました。
しかも大量に!
こんなにいっぱい見たのは初めて。
蛍を観光にしているところに比べたら
まだまだなんでしょうけど
それでも感動しました。
湖畔の小さな川に居て、
近くに大きな木が立っているのですが
それにも止まってて
ちかちかするのです。
まるでクリスマスツリーみたいでした。
毎年、その場所はチェックしていて
いつもは2~3匹居るぐらいなのに
今年は大量でした。
去年たくさん居た場所に今年もでるとは限らないそうです。
自然はおもいどうりにはいかないんですね。
ちなみに虫嫌いの娘は
(蛍が虫だと知っているかどうかは定かじゃありませんが)
車を降りる前から
「ほたる みなくてもいいわ」と言っていました。
それでも抱っこして見に行き
「きれいやねー」と私。
「ほたる もういいわ」と娘。
30過ぎまで見たことの無い私に比べ
当たり前のように見れる娘とでは
ありがたみがちがうようです。