雪やこんこん

先日、今津では初雪が降りました。

私が始めてここで過ごした冬もとても寒くてよく降っていました。
最近は少し諦めていますが初めはよく実家に電話をかけて
「今日、こっち雪なんだけどそっちは雨降ってる?」
と意味の無い確認をしていました。
返ってくる言葉は決まって
「い~や、いいお天気やで。」

それからここ2~3年は暖かく今年も暖冬と思いきや…どうやら寒いみたい。

娘は去年も見ているはずなのに初めてみるような感じで恐る恐ると雪を触って最後は食べてしまいました。

今朝も起きるとまた雪。
でも晴れているので眩しいくらいで、だれもまだ歩いていないところを歩きたい!という衝動にかられました。実家では滅多に積もることがなく少しでも積もるとそう思っていたことを思い出しました。

私は寒いのが大嫌いですが娘にはそうなってほしくないです。
寒くても元気に遊んでくれる子になってもらいたいものです。

でも家にいるときはコタツから出ようとしない。
裸になるのが寒くてお風呂と着替えを嫌がる。
…などなどどうなるか心配です。

先程、栗東から来たお客さんが
「銀世界になってるのでびっくりしました。栗東は全く降っていないですよ。」

やっぱり今津って…寒いんだ…。


子供のメキシカンマフラー

5~6年前だとけっこう前という話しになるのでしょうか…

メキシカンエスニックが流行ったころ、旅先で小さな赤いマフラーをみつけました。
もちろんその時は自分が出産することなど全く考えずにかわいさのあまり思わず購入しました。

子供用なのでもちろん小さいのですが無理して巻いていました。
がっ…さすがに苦しかったのですぐに巻くのをやめて箪笥に眠っていたのですが今年から活躍してくれそうです。


旅行ばかりしていた時は自分の子供なんて想像もしてなかった。
もっといっぱい子供用に買っておけばよかった…と思う今日この頃。


二重の虹

久々の更新です。ちょっと忙しくてついつい後まわしになっていました…。

先日、ちょとした用事で車で志賀町まで行ってきました。
この季節、湖西はとても時雨ます。
その日は全国的に雨みたいでしたが特に北小松あたりでは山と琵琶湖の距離が短くて降ってたり止んだりのくり返し。

ふと、視界の中に虹が入ってきました。
そういえば…「北海道では二重にかかる虹が見れるらしいよ。しかも広大だから虹の始まりから終わりまでみれるんだって。」と主人に話してたところ、
二重の虹を発見!

残念ながら北海道みたいにキレイな二重ではなく、一部分だったけどでも一瞬でも見れて感激!!
歩道を歩いていた観光客がバシバシ写真を撮っていました。

お出かけの時はカメラを持っていく癖をつけなければ…と反省しました。
なので写真はありません。残念。


京都で美顔の仕事をしています。