先日、動画の取材がありました。
(詳しくはアップしてからお知らせします)
1分30秒くらいなんですけど緊張してクラクラしました。
前の晩も取材のことを考えると眠れずずーっと娘の寝息を聞いておりました。
カメラを見ながら話すのですが視界にスタッフの方が目に入り、
それがさらに緊張~~~。
てっきりいつも打ち合わせに来ていただく女性スタッフの方お一人だと思ってたのに
+三人も来られたので圧倒されてしまった。
なんとかこなしましたが…どんな仕上がりになってるのでしょう?
先日、動画の取材がありました。
(詳しくはアップしてからお知らせします)
1分30秒くらいなんですけど緊張してクラクラしました。
前の晩も取材のことを考えると眠れずずーっと娘の寝息を聞いておりました。
カメラを見ながら話すのですが視界にスタッフの方が目に入り、
それがさらに緊張~~~。
てっきりいつも打ち合わせに来ていただく女性スタッフの方お一人だと思ってたのに
+三人も来られたので圧倒されてしまった。
なんとかこなしましたが…どんな仕上がりになってるのでしょう?
いつもお昼寝は遅くなりがちなのだけど今朝は早起きをさせたので早めに寝付いてくれました。でも1時間もすると起きてしまい「あーもう少しで作業が済んだのに」と思っていたら抱っこされたまままた寝てしまいました。
少し不自由ながらも新聞の原稿(毎月出してるのです。お恥ずかしながら。)、メールの返信、そしてブログの更新までしちゃいました。
ベッドで寝る方が楽だろうに……
午後、お店から自宅まで往復するのが私と娘の日課です。
この間まで抱っこ、抱っことうるさかったのですがやっと歩くようになってきました。
とはいえ、立ち止まってジーッと石の観察などはじめるのでなかなか前に進まないんです。時間が限られているので娘の発見に付き合えず「はやく、はやく」とせかしてしまうのですが私も娘もとても楽しみな時間です。
車の往来が激しい市場前は「危ないから手をにぎっていてね。」
それが過ぎると、「わんわん見に行こう。」「コッコ(鶏)見に行こう。」「おとと(魚)見に行こう。」と娘が興味をひくように言うのですがどうも石には勝てません。すぐに座り込んでしまいます。
それでもなんとか鶏までたどりつき座り込んで見ていると(敷地内には入ってないですよ)そこのご主人がたまたま出てこられて、産みたてのシャモの卵をいただきました!
私ひとりで見ていると変な大人ですが、子供がいるとこんなことが起こるのですね。
何度もお礼を申し上げ、ありがたく頂戴することにしました。
明日の朝食にいただきます。