母からのお土産

先日、実家に帰ったときに母からもらったのが
この洗濯バサミを二袋。

とても使いやすいとのことで早速試してみると…
確かに使いやすい。
モノによっては劣化してきてはさもうとすると割れてくるのですがこれはそんな事ないらしいです。そして洗濯バサミの跡がつきにくい。

もう一つあったのがバスタオルがかけられるハンガー。
シャキーンと横に伸びるので大物がかけられるというわけです。
でもこれは電車で帰省するので断念しました。

更にうれしいのはこの二つ100均で売っているそうです。
安くで手に入るのは嬉しいけど、素晴らしいアイデアが安売りされていると思うとちょっと悲しいような…。

思いがけないお土産でいつも離れている娘のことを考えてくれているのだろうなと嬉しく思いました。


お揃いがちょっとスキ

今回実家に帰るときに姪達に何かお土産を持って行こうと思ったのですが、けっこう何でも持っているので何をあげたらいいか解らず姉にバッグをプレゼントしました。

母親になると誰でもそうなんですが自分のことよりまず子供のこと。
欲しい服があっても先に子供のモノを用意するのでなかなか自分の贅沢なんて出来なくなる。とくに姉は典型的。(あ、みすぼらしいとかじゃ無いですよ)

密かに私とお揃いでスパンコールのついたバッグにしました。
そういう流行りモノには絶対に手をださない姉なんだけど
もらうと嬉しいかな?…と。

帰省中に買い物に出掛けた時に母親が巾着袋を2枚買っていたので
「なんで同じモノ2つも買うん?」と尋ねると
「妹(叔母)にあげるんや。私とお揃い。」
と嬉しそうに話していました。

女の子(?)っていくつになってもお揃いがスキなんだな~。
きっと私達も(私と姉)同じようにしているような気がします。


私の夏休み

22日~26日までお休みをいただきました。
ちょっと遅いお盆休み。もちろん実家で過ごしました。

いつもドキドキなのが道中の電車内。
騒がないかが不安です。
子供の成長ってめまぐるしい程早いのでこの前は大丈夫でも今回は?ってかなり不安。

でも大丈夫でした。
靴を脱いでずっと私の膝の上で遊んだり抱っこ状態で外の景色を楽しんだりしていました。
よく考えると1日中一緒に過ごしているけど忙しくてこんなにゆっくり体に触れることが無いなぁと…。娘もそんな時間を楽しんでいるようにずっとペタッと体をくっつけていました。

あっという間に過ぎてしまったお休み。
従兄弟達に遊んでもらい寝る間も惜しいくらいで毎晩寝ぐずりがひどかったけど娘の楽しそうな顔が見れて、父と母の元気そうな顔が見れて良かった。
同じ近畿内だけどやっぱりちょっと遠いです。


京都で美顔の仕事をしています。