『キリクと魔女』

 

少し前になりますが、雨が続いた週末に家族で

「何しようか?映画でも観る?」ということになり、レンタル店へ行きました。

 

けっこうな雨量の中お店へ行き、あーじゃない、こーじゃないと言いながら

ウロウロしていると

長女がカーテンをくぐってあるコーナーまで行ってしまいました。

何でも姉の真似をする次女もすかさず着いて行き、

「あらら…」と思ったらすぐに出てきて

「お父さん、お母さんちょっと来て…」と手招き。

すると次女が大きい声で

「あのな、いっぱいおっぱいみせてはる~」

「子供が行くとこじゃないからはいったらダメよ」とは言いましたが

次女がおさまらず、そのコーナーから出てくる人を

「あのひとっ!、おっぱいもってはる~」

 

見ず知らずの人に…申し訳ないと思いつつ…知らないフリ、知らないフリ

 

結局、借りたのはフランスなど欧州3ヶ国合作の

『キリクと魔女』というもの。

後から知ったのですが様々な賞を受賞していたようです。

翻訳は高畑 勲氏。

 

嬉しいことがあるとすぐに唄って踊りだす登場人物達。

その歌詞も高畑氏が訳しているのですが、

♪♪♪『土器を売って、大もうけ~』♪♪♪

のところに私がはまってしまい、気がつけばそこばかり唄っていました。

アカン、アカン下の子が保育園で唄ってしまったら恥ずかしいわと思っても

時、すでに遅しで同じ様に

♪♪♪どきをうって、おおもうけ~♪♪♪と口ずさむ次女。

 

スタジオジブリは有名でどなたもご存知だと思うのですが、自社以外の

海外のアニメーションも取り扱っており、この映画も同様のものです。

(他にはJR西日本のマナーキャンペーンに起用されているチェブラーシカ等。)

 

 

舞台はアフリカ。

日本とは全く違う考え方で、土着宗教や風習などを知っていると

もっと楽しめたかもしれません。

いい歳をしてアニメがお勧めなんてちょっと恥ずかしいですが

絵と音楽がとてもキレイでそれだけでも観る価値アリ。

我が家の娘は3歳と6歳。子供はもちろん大人も楽しめる映画でした。

 

余談ですが…

主人が子供たちに

「お母さんと “カラバ”(その映画にでてくる怖い魔女)どっちが怖い?」と、

いらぬ質問を。

 

2人とも声をそろえて…

「おかあさん」

 

 

せんとくん・カプチーノ

 

今日はあまり気温が上がらず少し足元が冷っとします。

(家族では私だけのようですが…)

長女は初!プールで上機嫌で行きましたが…寒そうです。

 

それはさておき、数ヶ月前近鉄京都駅構内にてこんなものを見つけました。

 

せんとくんのカプチーノ!スゴイ!!

発車時刻が迫っていたのでお店には入れませんでしたが思わず撮影。

最近はカプチーノにいろんな絵が描けるようですが、

描く人の技量にかかってますね。

 

賛否両論のせんとくんですが…

何の気なしにせんとくんイベント出演スケジュールを見てみました。

 

スケジュール掲載の最後に

『せんとくんをたたいたり、ひっぱったりしないでね。』

とありました。

そんなに嫌ってあげないで~。

ちなみにせんとくんって家族がいたのですね。

興味のある方は ”せんとくん 家族”で画像検索してみてください。

イオン導入について

 

慌しい月末が過ぎ、月初めは比較的落ち着いて過ごせます。

もう、6月ですね。

 

先日、 『プレゼントの松竹梅』でイオン導入機のことを少し紹介したところ

数人のお客様からお問い合わせをいただきましたので、

もう少し詳しく説明したほうが良いのかな?と思い…

 

目的はもちろん美肌の為!

但し、日常のお手入れがちゃんとできいているかが肝心です。

なので初回からご紹介することは無いですし、

たいがいの方はイオン導入なくともお肌の変化を感じてもらえるので…

確かにご存知ない方は多いですよね。スイマセン。

が、美肌アンテナを常にはりめぐらせている『プレゼントの松竹梅』の彼女は

ショッピングカードを見逃してなかったのですね~。

 

■ どうやって使うのですか?

機械の使い方はご購入の際に説明書があるのでご心配なく(^^)デス。

タイミングとしては、お化粧水の後に使います。

その後は通常通りのお手入れをしてもらいます。

 

■ 良いですか?

ご使用されたお客様からは「コレがないと不安デス」という方もいらっしゃるくらいです。

先日のブログでご購入されたお客様と盛り上がった話しでは

「いつもこの時期になるとお肌の乾燥を少し感じやすくなるのだけれども、

ソレがなくなった」ということです。

ズバリ  「更にいいカンジ!!」

頻度としては毎日OKです。

 

ただ、子育て中の私としては出来ない日もあります。

導入をした翌朝は「やっぱりいつもと違うな」と実感できます。

主人にも「昨日、導入した?」と言われるくらい。

 

お肌の本来の役目は体を守るための器官です。

多機能のクリームをつけたら一晩で肌がみちがえるように…なんてことはありません。

毎日、手をかけてあげないといけません。

基本的には体内の水分、油分を保持する為。体外からのウィルスや細菌が浸入しない為に。

そうやってお手入れを続けることによってトラブルに強い肌ができてくるのです。

トラブルに強い肌は見た目にも綺麗で、それが私達が目標とするお肌です。

 

少しはお役に立てましたでしょうか?

京都で美顔の仕事をしています。