タグ別アーカイブ: 日記

キッチン便利小物

 

家事といわれている炊事、洗濯、掃除は特に苦にはなりませんが、とにかく時間をかけられないんです。

特に料理はあまり得意じゃなくレシピを見ながら料理をすることが多いです。

料理本を数冊持ってはいるけど、それをめくるよりネットで検索した方が早くってプリントアウトした紙をみながら調理です。

ペラペラしたものをテーブルに置いて料理をするのが、見づらかったのですが先日、雑貨屋さんでいいものに出会いました。

 

本来はこんな使い方をするものではないと思うのですが…

 

そして年中手荒れを気にしないといけない体質なのでゴム手袋をこの前新調しました。

(幸いゴムアレルギーではないようです)

今までは、100均で購入していたのですが丁度セールをしていたので思い切って派手なものを購入。

100均よりかは高いだけあって手にジャストフィット!良い感じです。

 

このゴム手袋の普段の指定席は…ココ ↓

 総柄じゃないですよ。花柄は一部分です。

 


サクラサク

あちらこちらから嬉しいご報告を頂いております(^^)

先日「合格しました!」とお母様からお電話をいただき、昨日もお二人でのご来店でした。

 

受験の為に施術でのご来店を控えられてたので久々にお会いし、いろんな話しに花が咲きました。

その中にはオリンピックの話しも…

真央ちゃんがフリーの演技中は丁度、昼休みぐらいだったそうで娘さんが通ってらっしゃる中学校では先生が教室のテレビをつけに回ってくれたそうです。お友達と一緒に観戦するのは楽しかったでしょうね。きっと中学校生活の良い思い出になるのだろうなと思います。

今はホントもう、遠い昔なんですが学生時代の友達との思い出はいつまでも残るものです…。いつまでも幸せな気持ちになれるものです。そんな思い出をたくさんつくって欲しいな…と老婆心ながら思ってしまいました。

(ホント余計なお世話かも)

 

京都から自宅へ戻ると、前に居た保育園のお友達から長女へ手紙がとどいていました。

「元気にしてる?私は元気いっぱいだよ。またおうちに遊びにきてね。…等」

自分のことのように嬉しく思いました。友達はいつまでも大切にしたいですね。

 


おひなさま

昨日はお雛さんでした。

ちょっとパスしたいというのが正直なところ…

でしたが、やっぱりちゃんとしたげないとね。

帰宅後、だだーっとつくってなんとか形になりました。

錦糸たまご、鮭、アボガドで彩る予定が

アボガド以外をこがしてしまってあんまりキレイじゃないけど…

ついでにイチゴパフェもデザートにつけると、

アボガドに対する子供達の不満はおさえられました。

パフェを食べた後、長女が「寒い」

そして今朝、「実は昨日の朝、お腹をこわしていた。」と告白。

はよ、言って~。

 

ついでに娘達に着物をきせました。

ポリエステルの激安物なので汚されてもストレスフリー(^^)

長女は苦しくても我慢で、袂(たもと:着物の袖の部分)を洗濯バサミで止めて

とても食べにくそうにしてましたが「せっかくの着物を脱ぎたくない」という一心だったようです。

次女は喜んで着ていましたが、足袋を脱ぎ、羽織を脱ぎ…最後はオムツと下着だけになっていました。

この子は我慢しません…。まぁ、まだ三歳になったばかりなので…。