タグ別アーカイブ: 日記

袋物完成!

 

昨日、コメントを頂き返事を投稿したところうっかりして名前が入っていません。

寝かし付けに深く付き合ってしまい、寝ぼけて失敗です。

入学をしてから一週間。今日から給食です。

それでも帰宅時刻は13時30分頃とかなり早め。

 

長女は赤ちゃんのときから寝付きの悪い子ですが、ここのところ9時には就寝です。

でも、起きるのが遅くて毎朝苦労してます。初めてのことばかりで疲れているのでしょうか?

大音響に鳴り響く目覚まし時計をお布団の中に入れても全く動かず、

目覚まし時計の方があきらめて鳴り止む始末です。

 

袋物縫い、昨日やっと出来上がりました。

今日から給食なのでぎりぎりセーフです。

 

本当はチェックにはらぺこあおむしの生地を縫いつけようと思ってたのですが

(一年生らしく)、娘がいやがりレースを使うことになりました。

チョコレートケーキやアイスクリームのデザート系は良いけれど

ソーセージやサラミのガッツリ系が恥ずかしいそうです。

 

でもお願いして一つだけ作らせてもらいました。


ドッキ ドキ ドッ!一年生

 今朝、やってしまいました。

「はっ!」と気がつけば7時20分!

集団登校の集合時間は7時40分!!

私の「やってしまったあぁぁぁ~」で家族全員が飛び起きて大慌てで準備しました。

素早くおにぎりをにぎって食べさせてなんとか送り出しました。

集合場所までは徒歩2分くらいなので余裕でセーフ。

「ゆっくり行っても間に合うから走ったらあかんよ」と何度も言い聞かせ…

今までは外を歩くときはかならず大人が一緒だったので心配で…。

”初めてのお使い”もまだ済ませていないし。

明日からは早起きがんばろうっと。

 

そういえば在園中にかわいい歌を習っていました。

一年生の歌で入学式にもかかっていて、けっこう有名みたいですね。

他府県に住んでいる姉も知っていました。

ン十年前、確かにこんな気持ちで過ごした…ように思います。

 

題名不明

ひばり鳴いたらたらいちねんせい ひとりでいけるかな
となりにすわるこいいこかな ともだちになれるかな
だれでもさいしょはいちねんせい(いちねんせい)

ドキドキするけど どーんといけ
ドキドキドドッ いちねんせい ドキドキドッいちねんせい

私が覚えてるのはこんな感じなんですが他にも可愛らしい歌詞があったと思います。

 

そうこうしているうちにもうお迎えの時間。

初めの数日間は決められた場所まで迎えが必要なんです。

…なかなか仕事がはかどらない。


祝!入学

 またまた更新できない日々がつづいております。
卒園式の前日に「卒園式に出たくない。引越ししたくなかった!」と一悶着がありましたが、無事に卒園式、入学式を終え新一年生の娘をもつことになりました。

今日は授業?第一日目。あと20分ほどで帰ってきます。早い!
今朝は集団登校の集合場所まで送っていきました。

「ちょっと過保護すぎるかな?」とも思ったのですがほかの新一年生のお母さん方も

こられていて私だけじゃなかった…と一安心。

滋賀県きってのマンモス校というだけあって集まった児童の数はけっこういました。
といっても長女の学年は各クラス30人弱の5クラスなので、

私のとき(各クラス40人強の7クラス)と比べると少ないですね。

やっぱり少子化なんですね。